社会福祉法人善き牧者会 児童養護施設小百合園のホームページです。

社会福祉法人 善き牧者会 児童養護施設小百合園
社会福祉法人 善き牧者会 児童養護施設小百合園

ブログ

学び強化月間

こんにちは。

今週は三日間にわたって、日本カトリック児童施設協会 東北ブロックの施設長・職員研修会が仙台で行われました。

上の写真は、研修期間中の演台脇を華やかにしてくれたその後、担当施設だった当園の玄関を飾ってくれている、そして司教様に「そこにいるだけでいい」「存在そのものでよい」と褒められたお花たちです。大きな葉のモンステラにバラ、八重花弁のユリ。果てはバードオブパラダイス(極楽鳥花)なる南国の珍花まで。

      研修資料とおやつセット

今回の研修会の運営ですが、副園長はじめ、実行委員の職員が本当に一生懸命頑張ってくれたのです。無事に三日間を終えられたのも、その笑顔と献身的な仕事の成果でした。それから、市内のカトリック施設長お二人にも心強いサポートを頂きましたことに感謝いたします。

そして、上の写真にある袋はおやつセット。中身は「仙台駄菓子」で、紙袋のスタンプはかわいいスズメちゃんがおもてなしキャラクター。北海道、東北各県からの参加者の日頃の疲れを癒そうと当園心理職の器用な手作り芋版なのでした。(使用許可はK心理職まで)

       「どんな学びをしてきたのですか?」

秋らしい長い夕陽が照らすイチョウを撮影しているとき、マリア様からふと語りかけられました。

「それでしたらご心配には及びません。」「当園の参加者4名はよい学び、気づきを得てまいりました。」私がそうお答えしましたところ、笑ってご安心なさっておりました。

大丈夫です。これは決して園長の疲労による幻聴ではございません(笑)。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

児童養護施設では、秋に職員研修の機会が多く集中する傾向があります。

子どもたちの心を豊かにするためには、じっくりコツコツその土壌を肥やすように、まず自分自身の心を豊かにしなければなりません。年度後半も引き続き職員一同、自分磨きに励んでまいります。


<<
>>

カテゴリー

年別アーカイブ

社会福祉法人 善き牧者会 児童養護施設小百合園

〒983-0837
宮城県仙台市宮城野区枡江1-2【MAP】
電話 022-257-3898 
FAX 022-354-1822
【E-MAIL】

Copyright(C) 善き牧者会 児童養護施設小百合園 All Right Reserved.

pagetop