朔風払葉
暦では「北風、木の葉をはらう」と言われますこの頃、当園の敷地も全くその通りであります。
サクラが終わってケヤキとイチョウが残りわずか。シデ、モクレンは今が盛んでカリンはこれからといった落葉模様です。アースカラーな地上では、ツワブキが一際きらめく星のように鮮やかな黄色です。
ツワブキと言えばここ数年、必ず吸密に来ていたオオスカシバの姿が今年は見えません。初めて見たときは「日本にもハチドリが!?」と驚かされたものです。とても美しい緑色の身体をした蛾なのです。
(写真がなくてすみません)
木枯らしが落葉をさらう寒さにあっても、変わらずに子ども達は外遊びが好きですね。
突然、庭先に大きな穴を掘ったかと思えば、その穴に落ち葉を入れて、土を入れて。「ミルフィーユにしよ!」と不思議な遊びを始めています。そこで園長、落葉焚きの灰を混ぜることを提案しました。「腐葉土と灰で木のすごくいい栄養になるね!」と言ったら子どもは大はしゃぎ。
それでもまだ落葉はなくなりません。
それどころか屋上にたまった落葉も回収するので、庭先には落葉の山ができあがります。
(写真がなくてすみません)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
幸いなことは、熱を出す子ども達がいるなかにあって新型コロナウィルスやインフルエンザを避けられていることでしょうか。
もうすぐ12月。
当園ブログを訪ねてくださいます皆様方も、どうかお身体に気をつけてくださいませ。
身体を冷やさず、よく食べてしっかり睡眠時間を取りましょう!
そしてよく笑って過ごしていきたいですね。
いつも当園を気にかけてくださいます方々、心より感謝を申し上げます。