-
ブログ
蓮、始めて開く
7月12日は、七十二候では「蓮始開」というそうです。 七月に入って高校生は修学旅 […]
-
ブログ
「今,この瞬間」の経験
このところは梅雨そのものの天候ですね。 当園の敷地にある梅の実が沢山落ちてきてい […]
-
ブログ
鳥忙し、梅雨入り近し、仙台市
今から時を遡ること10日間ほど前、宮城県東北電力総連の皆様から園内外の環境整備の […]
-
ブログ
マリアさまのこころ、それは…
5月、カトリックでは聖母マリアさまの月とされています。 アヴェ・マリア、恵みに満 […]
-
ブログ
4.5月の庭で
4月なのに子どもが半袖になる暑さ。 これを少数で4.5月(よんてんごがつ)と勝手 […]
-
ブログ
季節の巡り、生命の息吹き
年度末です。 先日の教職員異動の発表に続き、児童相談所の職員異動も知らされる今週 […]
-
ブログ
南岸低気圧が通過すると栄養士が笑う
昨日の昼から今朝まで、仙台も仙台なりに一晩で結構積もりましたね。 はい、雪のこと […]
-
ブログ
福祉のしごと【児童養護施設】ガイダンス
1月29日(日)、AER6階の中小企業活性化センター・セミナールームにて、福祉の […]
-
ブログ
大寒波の後で…
『愛に生きると幸福になります』 「例えば、愛があれば、人からは奪いません。愛があ […]
-
ブログ
GO! GO! 5年がやってきた!
‥‥とまあ,タイトルは勢いあるのですけれど,当園の令和5年は静かな始まりです。 […]